文章作成に役立つ、iMandalArtをアウトライン化する方法と、DraftPadのすごAssist「Bubbles」
アプリが値下がりしましたね。その勢いで買ってしまったのが「iMandalArt」。ずっと欲しいなと思っていたアプリで、今まで1500円だったのが1100円になっているのをみて、買うかどうか悩んでいたところを@beck1240さんに後押しされ、どりゃっと買っちゃいました。
iMandalArt 2.6.1(¥1,100)
カテゴリ: 仕事効率化
販売元: Hiro Art Directions,Inc. - Hiro Art Directions inc.(サイズ: 2.9 MB)
全てのバージョンの評価: (449件の評価)
iMandalArtって?
iMandalArtは思考支援・思考拡張ツールです、といってもどんなアプリなのか、どう使うのかがなかなか見えてこなかったので、色々調べました。中でも以下の紹介記事をすごーく参考にしました。あなたの中に眠る思考を開放せよ! iMandalArt、こいつは凄い! [iPhone] - No Second Life
iMandalArt:機能レビュー第1弾「GET」の使い方。そして、iMandalArtは発想支援ツールではない!?
かんたーんに説明すると、真ん中に書かれていることに関する思い浮かんだことを、周りの8マスに書いていきます。書いた8つのマスのうち、一つをタップすれば今度はそいつが中心にくるので、また関連することを周りの8マスに…ということを繰り返し、思考を広げていくツールです。とはいえ、すごーくわかりやすいので、ぜひ上記の記事を一度お読みください。
■MindNodeで展開できる
このiMandalArtは、マインドマップアプリの「MindNode」と連携することができます。
MindNode 1.5.1(¥500)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: Markus Müller - Markus Mueller(サイズ: 2.4 MB)
全てのバージョンの評価: (80件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
つまり、iMandalArtで展開していった思考を、マインドマップ化して見ることができるんです。
その方法はむちゃくちゃ簡単。
マスの一つを長押しして、「共有」を選択。
「書き出す…」→「他のアプリで開く…」→「MindNode」と進めば、
少し見にくいですが、無事MindNodeで展開されました。
iMandalArtで書いたものをアウトライン化できる!
で、このiMandalArtとMindNodeの連携は、ブログ、いや、文章を書くシーンで大活躍すること間違いなしです。MindNodeとDraftPadを利用してブログを更新する流れについては、以前書かせていただきました。
上記記事にて、MindNodeで描いたマインドマップをアウトライン化してDraftPadへ受け渡す方法を書きました。さらにiMandalArtはMindNodeと連携できます。ということは、iMandalArtで思考を広げ、MindNodeを経由することでそれをアウトライン化し、DraftPadに書き出すことができるってことです。
iMandalArtで広げていったものをアウトライン化すれば、もうその時点で文章の8割はできたも同然です。
■アウトラインの順番はぐちゃぐちゃ
一つここで問題が。それは、アウトライン化すると、なんだか項目の順番がぐちゃぐちゃになってしまうんです。でも大丈夫。DraftPadのAssist「Bubbles」を使えば、ね。
takahashihideki - draftpad-assist-bubbles
この「Bubbles」は、空行ごとに区切ったものをひと塊とし、その塊を自由に入れ替えることができるAssistです。
アウトライン化されたものは順番がぐちゃぐちゃですが、一つの段落にしたいところに空行を入れてやり、このBubblesを発動させることで順番を入れ替え、適切な順番に簡単に正すことが可能です。
まとめ
- iMandalArtで思考を広げ
- それをMindNodeでアウトライン化し
- DraftPadのAssist「Bubbles」を使って段落の順番を定めて
- 文章を完成させる。
-
iMandalArtは一度使ってみないとなかなか良さはわかりませんが、値段が下がったとはいえ1100円と高額なため、手が出にくいのも事実です。でも、操作感も抜群でサクサク記入し、思考を広げていけるiMandalArt。そしてそれを文章作成につなげていく今回の一連の流れは、これからのブログ更新に大いに力を発揮してくれる、、、はず。がんばります。
おわりに
今回登場したのはiMandalArt 1100円とMindNode 500円。合わせて1600円の高額アプリ間の連携だったわけで、ぼくのiPhoneもえらく贅沢になったなぁと感慨にふけっています。これらのアプリを腐らせないためにも、より一層ゆっくりまったりがんばっていきます。 では、お読みいただきありがとうございました。
RSS