強固な”生活リズム”を形作るためにはどうすればいいか

カメラロール-18
7月後半から学校は”夏休み”に入っています。それももう少しで終わろとしていますが、夏休みの間は学校がない分、日々の予定も研修やら出勤やら夏期特別休暇やらで、いつもの「毎日学校がある状況」とは違い、不規則でした。で、そうなると途端に生活リズムを崩してしまう脆い自分。休みの日にはダラダラするわ次の日研修があるのに夜更かしして寝不足になるわで、一学期の間に築いた毎日のリズムが微塵も感じられなくなりました。学校が長期休暇に入るたびにこんなことになってしまっていてはマズい、と思い、どうすれば日々のリズムを維持できるのか考えてみました。

一日を”ちゃんと”スタートさせる

そして至った結論がこれ。「一日を”ちゃんと”スタートさせる」。至極簡単なことです。
■”ちゃんと”起きる
日々の予定が変化するということは、「起きなければいけない時間」が毎日違うという事になります。今日は9時から研修があるので7時までに起きれば間に合う、別の日は勤務なので6時半には
起きないと、という風に。そうなるとギリギリまで寝てしまいたいと思っちゃいます。特に前日寝るのが遅くなったときなどは。
でも、そこでこらえて毎日同じ時間に、早めに起きるようにする。ぼくの場合は5時です。その時間に起きておけば、どんな予定が入っていたとしてもゆっくりと準備をする余裕ができます。こんな風に、毎日同じ時間に「”ちゃんと”起きる」事が生活リズムをつくっていきます。
■”ちゃんと”朝の時間を過ごす
そしてもう一つ必要なのが、早めに起きる事でできた時間を朝の時間を”ちゃんと”過ごす事。
特に休日のフリーな日など、早く起きる事ができたとしてもダラダラ過ごしてしまいがちです。ダラダラはダラダラを生んでしまいます。「一体自分は今日一日なにやった?」という状況になり兼ねません。実際ぼくはそう思うような過ごし方をしてしまうときが多々あります。それを防ぐためにも、朝の時間をちゃんと過ごして勢いをつけ、その勢いそのままに一日を有意義に過ごしていく。ぼくの場合は、朝の時間にブログを更新できるかどうかが一つの分かれ目になっています。

休日も同じように

理想は毎日、休日も同じように余裕を持って起き、朝の時間をちゃんと過ごす事。これがなかなか難しいのですが、過ごす事ができれば、さらに日々のリズムが確固たるものになるとおもいます。
朝、いいスタートをきることが、その日一日を有意義に過ごすことにつながり、毎日のリズムを形作っていくんだという結論に至ったわけです。次は毎日、平日も休日もどうすれば同じように朝余裕を持って起き、朝の時間をちゃんと過ごす事ができるようになるのか、を考えなくてはいけませんね。

おわりに

夏休み中、ブログの更新がまちまちになってしまいました。朝の時間をちゃんと過ごす事ができていない証拠です。ブログを毎日朝更新する事ができるようになれば、生活リズムががっしり出来上がった証拠です。それ目指して頑張ります。何か方法を考えないとな。
では、お読みいただきありがとうございました。

Twitterボタン

Add to Google RSS