いかにして”やること”を管理してきたか 〜3.とりあえず、本を読む〜


Flickr20140104144337 by choiyaki

どうも、明けて5日経ちましたが、今年もよろしくお願いしたす。
これまで、”やること”を管理するため、とりあえずタスク管理を始めてみたり、とりあえずiPhoneGoogleを連携してみたりした経緯を書いてきました。

いかにして"やること"を管理してきたか 〜1.とりあえず、はじめてみた〜

いかにして”やること”を管理してきたか 〜2.とりあえず、連携を試みる〜

で、ここまできたら本格的にタスク管理に踏み出すのか?と思いきや、まだそれはもう少し先の話。でも、”やること”をちょっとずつ自分なりに管理するなかで、「もうちょっと上手にやっていきたいなぁ」という気持ちが出てきました。

”うまくこなしたい”欲

言うても、当時はまだ大学院生。そんな「”やること”がわんさかあってどうにかせなあかん!」って状態になってるわけではありませんでした。とりあえず”やること”をちょっと管理しはじめたけど、いまいちまだ手に馴染んでないというか、上手くできてないなぁという気持ちがあっただけです。また、タスク管理について書いてあるブログとかも読むようになって、ちょっとしたあこがれを抱いてたのもあるかもしれません。

そんな切羽詰まったわけではなかったんですが、でも、なんか手に馴染んでない状態がちょっとモヤモヤしてて、気持ち悪かった。ちょっとステップアップしたかった。

そこで、タスク管理に関する書籍を読もうということになったわけです。

ただ、把握すべき”やること”が別段多いわけではない状態で本を読みはじめたわけで、書いてあることがその当時の自分に参考になるのかどうかあんまりわからない状況でした。でも、とりあえず読みはじめてみたんです。

書籍から学ぶ

新しい知識やノウハウを知りたければ、誰かに教えてもらうのみ。そこでいつも頼るのが、本です。知識がまとめて書かれていますし、あんまりなにもわかっていない、何も知らないものからしたら、本はとてもありがたい存在です。

中にはいまいちな本もあったりはしますが、だからといって学ぶことが一つも、これっぽっちもない本なんてありません。

まずは本を読み、理解し、書かれている方法を真似してみる。とりあえずやってみる。うまくいきそうならそのまま続け、自分にはあってないと判断したらそこでいったんやめればいい。ちょっと自分には合わないものの、考え方、やり方は参考にしたいと思うのであれば、自分にあった方法を考え、試せばいい。そんなスタンスでいつも本を読んでいます。

自分にあってるのかどうかは、やってみないとわかりませんし、著者の方と大きく環境が違うのであれば、自分の置かれている環境にあった形に変化させていけばいい。なので、本一冊から学べることって、ほんまにわんさかあると思っています。

だから、まずは本を買って読んでみようってなるわけです。

特に参考にした本2冊

■ストレスフリーの整理術
ブログから仕事術に関する情報を得る中で、よく出てきた言葉が「GTD」。必然的に、その原典として紹介されていた「ストレスフリーの整理術」を読んでみたいな、となり、実際に読みました。

読んだのはいいのですが、一読目の時はなかなか内容を理解できず、「あぁーこういう方法があるんやなぁ」程度にしか思えませんでした。でも、この本の中で紹介されていた、タスクを思いついたら真っ先に書き留める。で、InBoxに放り込み、一日に一度InBoxの中身を処理する、という流れは、試してみようってことでやってみました。それからは、ずっとその方法をとっています。

この本は、後で再読したんですが、再読の時の方がよく理解でき、今のタスク管理の根底にはGTDがある、という感じです。
■マニャーナの法則
2冊目は、「マニャーナの法則」。これもいくつかのブログないで紹介されており、読んでみたくなったので購入しました。

こちらからもほんとうにたくさんのことを学ぶことができました。「タスク管理について何かいい本ある?」ときかれたら、まずこの本を挙げると思います。まだそんな質問されたことないですが。

”やること”に振り回されないため、反応的にしごとをこなすことを防ぐ方法が、わかりやすく書かれています。

タイトルに「明日できることを今日やるな」という、なんか先送りを推奨しているような言葉が書かれていますが、決してそうではなくて、本書を読んでいただければ、この文章の本当の意味を理解することができます。

”やること”を思いついたらすぐさま書き留めて、InBoxに放り込む方法と、マニャーナの法則がうまく組み合わさってくれて、このころはだいぶとステップアップできたように感じました。

おわりに

とりあえず本を読み、書籍からたくさんのことを学ぶことができたわけですが、同時にいろんなブログからも多くのことを教えてもらいました。

Find the meaning of my life.さんからはGTDのことについて教えてもらい、Hacks for Creative Life!さんやR-styleからは手帳や、一日のタスクリストを作成する方法を学びました。もちろん他のブログからも当時はいろんなことを学び、今も教えてもらい続けています。感謝感謝です。

本やブログを読み、学び、試してみる。そのスタート地点に立ったのが、大学院になってiPhoneを手に入れ、少し経ったあたりからでした。このスタンスは、今でも続いています。なので、本を読み始めた大学院から今まで、いろんなタスク管理の方法を試してきました。その続きは、また次回ということで。

では、お読みいただきありがとうございました。

Twitterボタン


follow us in feedly



コチラもよろしくお願いします!

あれやこれやの数学講義