「【企画】iPhoneのホーム画面を見せてくださいVol.4」に乗らせてください!Vol.4
ときどきiPhoneのホーム画面を真剣に見直す時があります。それは、@ika621さんが「【企画】iPhoneのホーム画面を見せてください」を開いたとき。
【企画】iPhoneのホーム画面を見せてくださいVol.4
【企画】iPhoneのホーム画面を見せてくださいVol.4 ...
いつも参加させていただき、ありがとうございます!
今回4回目を数えるわけですが、そうなると当然ぼくのホーム画面さらしも4回目を迎えるわけです。過去3つの記事書いてます。
【企画?】iPhoneのホーム画面を見せてください に乗った!
ホーム画面を見直して、企画に乗らせていただく!
iPhoneホーム画面さらし〜【企画】iPhoneのホーム画面を見せてくださいVol.3 に乗らせてください!〜
ホーム画面 [全体像]

フォルダはホーム画面では極力使わないようにしているので一つのみ。あとはまぁ、ササッと説明していきます!
Dock

■「TEL・Mail」フォルダ
電話とメールを集めています。純正の電話・メール・メッセージアプリと、Viberです。iPhoneどうしで電話するなら欠かせないアプリです。

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ユーティリティ
販売元: Viber Media, Inc. - Viber Media Inc.(サイズ: 13.1 MB)
全てのバージョンの評価:




■FastEver


カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: rakko entertainment - rakko entertainment(サイズ: 2.6 MB)
全てのバージョンの評価:





Evernoteへ素早く、それはもうすばやくメモを放り込むならこのアプリ。
■TimeLabel


カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
販売元: Simple Item - Tomotaka Masuda(サイズ: 0.5 MB)
全てのバージョンの評価:




いろんな時間ログアプリを試してみたのですが、こいつに落ち着いています。一年以上アップデートがないんですが、「ちゃんと動いてくれてるのでええか」という感じで使ってます。なかなかおすすめです。
■Safari
純正のSafariは常にDockにいます。一段目

■App Store・写真・時計・設定
一段目は純正アプリが牛耳っています。iOS5になって、写真アプリがなかなかいい感じになりましたね。二段目

■Daily Deeds


カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
販売元: SpoonJuice - Rohit Singal(サイズ: 1.2 MB)
全てのバージョンの評価:




習慣化を手助けしてくれるアプリ。UIがシンプルでデザインもお気に入りのアプリです。
■Egretlist


カテゴリ: 仕事効率化
販売元: MindsMomentum - MindsMomentum, Corp.(サイズ: 18.9 MB)
全てのバージョンの評価:




アイコンのかっちょいいアプリ。Evernoteにタスクも放り込んでいくぼくには必須のアプリです。
Egretlistの多機能を最小限にしか生かさないぼくの使い方
■Evernote


カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Evernote - Evernote(サイズ: 12.8 MB)
全てのバージョンの評価:





緑の象さん。ホーム画面にずっといます。
■らくな家計簿


カテゴリ: ファイナンス, 仕事効率化
販売元: RealByte - RealByte(サイズ: 18.5 MB)
全てのバージョンの評価:




入力は簡単で使いやすく、そのくせ資産管理は結構細かくしてくれる家計簿アプリ。かなりおすすめです。
三段目

■Week Calendar


カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: UtiliTap - UtiliTap(サイズ: 7.5 MB)
全てのバージョンの評価:




アップデートを繰り返し、どんどんよくなるカレンダーアプリ。その名の通り、週表示が抜群にいいです。
■TimeCounter


カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Sonic Vision Create Inc. - Sonic Vision Create Inc.(サイズ: 0.5 MB)
全てのバージョンの評価:






UIのかっちょいい、カウントダウンをしてくれるアプリ。
■OneCam


カテゴリ: 写真/ビデオ
販売元: Walker Software - masahiro seto(サイズ: 4.1 MB)
全てのバージョンの評価:





サッと立ち上げ静かに撮れる、素晴らしいアプリ。ライフログは基本コイツでパシャリです。
■RSSフィード
GoogleリーダーのWebページをホーム画面に追加したものです。リーダーアプリは使わず、直接Googleリーダーのページで読んでいます。四段目

■PictShare


カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 写真/ビデオ
販売元: itok - 啓 Ito(サイズ: 3.7 MB)
全てのバージョンの評価:




むっちゃくちゃお世話になってるアプリ。これで写真をがっしがしEvernoteに放り込んでいます。フォトストリームに対応してもう文句なしのアプリになりました。
■DraftPad


カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Manabu Ueno - Manabu Ueno(サイズ: 2.8 MB)
全てのバージョンの評価:





下書きアプリ。長文を書く時や、Twitterにつぶやくときに使ったりしています。
■カメラ
純正のカメラ。起動はこいつがやはり一番早いので、使い倒しております。■Echofon


カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ユーティリティ
販売元: naan studio, Inc. - naan studio, Inc.(サイズ: 3.3 MB)
全てのバージョンの評価:





無料のほうで。使い慣れているので、なかなか変える気にはなりません。
以上がぼくのホーム画面全アプリでした!!
おわりに
ホーム画面ってほんとに日々変化していきますね。それをときどきこうして@ika621さんの企画で記事に書いておくことでそのときのホーム画面を詳しく残しておける。他の方のホーム画面んも見せてもらえる。すばらしい企画だと思います。今後もどうか続けていってください!では、お読みいただきありがとうございました。