2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧
来ました第三弾!【企画】iPhoneのホーム画面を見せてくださいVol.3 « Punksteady待ってました!@ika621さんのこの企画ごとにiPhoneホーム画面の見直しをしています。そろそろホーム画面の整理をしようかなと思っていたところにこの企画。乗せてもらわない訳…
今では日常的にメモ帳を使用しているのですが、使い始めてからはまだ日が浅く半年ほど。 「メモるのってすごく大切なんではないか」と思う→iPhoneにメモれば良いか→やっぱ手書きでメモりたい→初ロディア購入Rhodia/ロディア ブロック No12【方眼】 cf12200Rh…
以前、この番組を毎週見ていた。たけしのコマ大数学科 - フジテレビ「もし違う道を選ぶなら、数学の研究者になりたかった」という、理系出身のビートたけしが「数学」の奥深い世界を紹介していく。理系美人女子大生チームと、たけし軍団が「数学」の問題に挑…
先日紹介しましたSpiral Note。 思考を広げるiPhoneツール〜Spiral Noteの使い方〜 アプリが優れていますので、このエントリも好評を得ることができました。 今日はそのSpiral Noteのうれしい機能、Evernoteとの連携についてみていきたいと思います。 インポ…
みなさん本はどのように読んでいるのでしょうか。 速読で1冊10分で読むのかはたまた時間をかけてゆっくり読むのか、付箋を使うのか書き込むのか。。。 一人一人違った読み方をし、またそれにより本の楽しみ方も違ってくると思います。 読書のしかた そん…
ぼくは今24歳で、20歳よりも4歳年上です。4年前を思い起こし、そのときのことを考えると、本書を書店で見かけたとしても手に取り、購入することはなかったでしょう。今のぼくだから本書を読むことを決断し、読んでよかったと感じるのだと思います。そういう…
ブログ更新の下準備など思考を広げる際にはマインドマップを利用しています。 MindNodeで快適なマインドマップ環境を手に入れよう!〜MacとiPhoneの連携方法〜 それに加え、前々から気になっていたアプリがあるんです。それが「iMandalArt」。iMandalArt 2.6…
iPhoneからEvernoteに写真を保存していくアプリの代表格であるFastEver Snap。FastEver Snap 1.5iPhone、iPod touch (第4世代)、iPad 2 Wi-Fi および iPad 2 Wi-Fi + 3G 互換 iOS 3.1 以降が必要カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥230更新: 2011/04/19ぼくも何か…
無意識のうちに、あることに関して「アンテナを張っている」状況になることはよくあると思います。バラエティを見ていて、今まで知らなかった面白い芸人を発見したら、それからその芸人の名前をよく聞いたり見かけたりする、なんてことは日常的におこります…
相も変わらずMindNodeにはまっています。MindNode 1.5.1iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.1 以降が必要カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥700更新: 2011/02/07MacでもiPhoneでも同じマインドマップ環境を手に入れたことで、くつろぎながらちょっとした…
@rashita2さんのR-styleでこんな企画が始まりました。R-style » Evernote企画5th:第0回:「ノートブックリスト、共有しませんか」企画企画楽しみ!このなかで「あなたのノートブックリスト、見せてください」という募集企画もするとのことで、早速参加させ…
ゲームにはいろんな種類があります。ボードゲームだったり、テレビゲームだったり。数学でゲームというと、確率の分野でよく単純なゲームの勝者となる確率を求めたりもします。 昨日こちらの記事を読みました。 数学に苦労する子供にはゲームが役に立つとい…
MindNode (free) サイズ : 1.4 MB(無料)MindNode (free) サイズ : 1.4 MBカテゴリ: 仕事効率化価格: 無料 更新: 2011/04/16 昨日、ふとマインドマップを描きたいと思ったので、MacのAppストアで探したところ、MindNodeというアプリのFree版があったので使…
アイデアのつくり方ジェームス W.ヤング 竹内 均 阪急コミュニケーションズ 1988-04-08売り上げランキング : 845Amazonで詳しく見る by G-Tools 「アイデアをつくる」とはどういう事か 本書ではアイデアをつくるためには、「五つの段階を経過してはたらく」…
先日、Evernoteの一月の容量がパンパンになってしまいました。象さんお腹いっぱい。 この状況でもかまわずノートを作成していくとどうなるのかを試してみました。 無料アカウントです。 メール投稿 Evernoteのメール投稿用アドレスに容量を超えるメールを送…
1日休むとそれを取り戻すのには3日かかる は、スポーツの世界でよく聞く言葉です。そしてこれは、スポーツに限らず成り立つように思います。 書くって難しい 平日毎日更新を秘かな目標にしてきたのですが、最近は一週間ほど更新ができずじまいでした。書くネ…
ぼくは数学が好きです。そしてまた、数学嫌いをどうにかしてなくしていきたい、というかみんなに数学を楽しんでほしいと思っています。 そのためには、数学好きのぼくがなかなか持てない視点、つまり「数学嫌いの目から見た数学」はどんなものなのかを知る必…
今日未明、アップルから衝撃の発表があったみたいです。 それはなんと、iPhone5の新機能について。 メインは空を飛ぶ 様々な新機能がついたみたいですが、一番の売りは「空を飛ぶ」機能。 実際に、その機能によってピンチを脱した方がいたみたいです。そして…